自然治癒力で歯ぐき再生!重曹歯みがき

自然治癒力で歯ぐき再生!重曹歯みがき

歯ぐきにお悩みの方はほんとうにおすすめです!

市販の歯みがき粉をやめただけで、歯ぐきがしっかりしてきたのです!

重曹歯みがきを知ってから、自分で試行錯誤したレシピです。

歯槽膿漏未満といわれ…

歯医者に「歯槽膿漏とまではいかないけど、歯ぐきが下がってるから気をつけたほうがいい」と言われました。

その後、界面活性剤の研究者の方からこんなことを聞きました。

歯みがき粉を使わない唾液みがきが一番いい、でもコーヒーなんかの色素が沈着するからメラミンスポンジ使ってる。

それから歯みがき粉を使わずブラシだけで歯みがきしていたら、気づきました。

いままでつついてた歯のすきまに楊枝が入らなくなった…!

つまり、痩せてきた歯ぐきがこんもり再生してきたのです!!

これはつまり歯みがき粉の成分が何かよくないのだと思い、合成界面活性剤不使用の石けん歯みがき粉を使ってみました。

普通の歯磨き粉よりは歯ぐきの症状が進まないけど、良くもならない感じ…?(個人の感覚です)

重曹歯みがき

そこで調べて使ってみた結果、歯ぐきの再生もする、且つ歯の汚れも落とすことのできた重曹歯みがきに落ち着きました!

重曹は研磨作用が強く、汚れや歯石などがかなり強力に落ちます。

力の入れすぎは歯も削ってしまうので、気を付けなければなりません。

私は電動歯ブラシを使ってますが、本当は手みがきのほうが歯を傷めないのでおすすめです。

重曹のメリット

  • 人体に無害
  • 口臭予防
  • 虫歯予防(酸性の口内をアルカリ性で中和)
  • ホワイトニング効果(汚れを落とす)

こんな方におすすめ

  • 歯ぐきに悩みがある
  • 無添加・オーガニックが好き
  • 赤ちゃんやペットにも安全なものを使いたい
  • 地球に優しいエコな暮らしが好き
  • 節約したい
  • 歯石がとりたい(やりすぎ注意!)

重曹歯みがき粉レシピ

  • 食用の重曹:小さじ1(5.5g)
  • グリセリン:小さじ1(5ml)
  • 精油:2滴まで(お好みで)

重曹を粉のまま歯ブラシに乗せてもいいですが、使い勝手が悪いので、重曹の本に載っていたレシピを元にとろりと使いやすい分量にしました。

全部まぜて化粧水のボトルに入れ、歯ブラシに2~3滴おとして使っています。

分離するので使う前に軽くボトルを振って混ぜます。

フタがくっついてるタイプのボトルが便利です!

重曹は100均でも買えますが、グリセリンや精油を揃えるのが面倒なら、無くても大丈夫です。

  • ボトルに重曹だけいれてふり掛けて使う
  • グリセリンの代わりに重曹+水で使う

【第2類医薬品】大洋製薬 日本薬局方 グリセリン(500g)【more20】【大洋製薬】

おすすめ精油

フェンネル ※妊婦・てんかん患者は避ける

  • 口臭予防・改善
  • 消化促進
  • 抗菌・消毒作用
  • 利尿・発汗作用(むくみ)
  • 血行促進
  • 更年期障害
  • 甘みがある

フェンネルは消臭効果がある上、味が甘くなった(※私の持っているフェンネルスイート調べ)のでおすすめです!

カレー屋さんのレジにある、あのカラフルなお口の匂い消しのアレです。

最近、フェンネルの魅力に気づいて何でも入れてます。

コスパは?

グリセリン:約1,000円 / 500ml …  5ml  約10円
重曹:約600円 / 1000g … 約6g 約4円
精油:約1,000円 / 5ml×5  … 2滴(0.1ml) 約4円

このレシピの重曹歯みがき粉は、約18円です!

この分量で1か月は持つので、1年間で約216円!

※化粧水レシピと同様、あくまで参考です。

注意点

重曹は研磨力が強いので、気になる方は重曹の分量を減らしてみてください!

電動歯ブラシを使うと歯石っぽい硬い汚れも落ちますが、強力に歯が削れるということなので、できれば歯石は歯医者さんで取ってもらったほうが危険性は少ないでしょう。

この重曹歯みがき粉は、2~3滴でも電動歯ブラシでゴリゴリ歯石がとれます。本当に注意です。
重曹は台所でクレンザーとして掃除に使えるんですから。

重曹うがい(水500ml+重曹小さじ1)でも効果はあるようです。

重曹歯みがきは、1週間に、2~3回の使用が推奨されているようです。

唾液みがき+重曹うがい(物足りないなら)と、重曹歯みがきを交互に行ってもいいと思います!

ちなみにメラミンスポンジも結構歯が削れるようなので使う際は注意です。

また、重曹は炭酸水素ナトリウム、つまり塩分なので高血圧の方などは飲み込まないよう気をつけてください。

重曹の使い道

使いきれない重曹には、いろいろな使い道があります!

  • 掃除
  • 洗濯
  • 消臭
  • 入浴剤
  • お菓子

食用では、ベーキングソーダと呼ばれふくらし粉として使われています。

水に溶かすと炭酸水になります。

終わりに

一般の歯みがき粉には、使用感をよくするために色々な成分が入っています。

  • 発泡剤:磨いた感を出すための泡
  • 香料:いい香りを出すため
  • 保存剤:保存のため

これらは「歯みがき」の目的自体には無くてもいいものです。

(重曹歯みがきのグリセリンも使いやすくするためですが…)

口に入れるものは、使用感よりも安全なほうがいいなと思います。

この記事はあくまで私個人の経験に基づくものなので、自己責任でお試しください。